認識の違いによる恐怖。
先日、歯科医師会の会合へ出席して、その後懇親会へ行った時の事です(勿論、感染には気をつけて感覚を明けて座りました)。
新型コロナウィルスの話になったのです。
私は、新型コロナを予防するには、「自分の仕事を常に緊張感をもって対処し、県外へは行かないこと」だと思ったいたのです。
ところが、懇親会で歯科医師会の先生方にお話を伺うと、私が住んでいる郡山市は福島県の中では、危険な場所だと認識されているそうなのです。
ちょうど、私が東京や仙台に新型コロナの感染を恐れて近づかないように、福島県の他の地域の皆さんは、「郡山は危ないから極力行かない」と言うこと。
まあ、全ての住民の方がそうでは無いと思うのですが、一部の方々は、「郡山は危険」と認識しているそうなんです。
まあ、福島県の中では人口が集まりやすいかもしれませんね。
ちょっとビックリしました。
なお、この話を聞いたのは、9月末の事なので、このブログが出る頃にはどうなっているのでしょうか。
安全になってる?
さらに危険になってる???
最近のコメント