しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 乳幼児の歯磨き中の事故 | メイン | 松っ子探検隊来院!! »

2015年10月 3日 (土)

保健講話

先日、私が学校歯科医をしている郡山東高校で『保健講話』をお話させて頂きました。
この保健講話というのは、郡山東高校で毎年1回かならず行っている保健に関係したお話を学生の皆さんが聞くということらしいです。
今までは、ドクターヘリの話しとか医師の話しなどなど様々な話しを聞いてきたそうです。
今年は私に白羽の矢がたったということなのです。
この保健講話のお話は去年の歯科検診の歳に養護教諭の宮川先生から頂きました。
1年前は、気安くお受けしたのですが、実際は資料作成がかなり大変でした(苦笑)。
今回私は「食事で変わる口腔内環境」というお話をさせて頂きました。
今回は1時間というお時間を頂いていたのですが、59分45秒と、なんとか時間内に納める事ができました。
同業者の前でなく、歯科の知識の少ない学生さんということでいつも以上に緊張してしまいました。
ただ心配なのは、退屈ではなかったかな〜〜という心配です。自分なりに高校性が楽しめる内容にしたのですが、皆さんお行儀が良くてずっと「し〜〜ん」として反応がなかったのです。
その後、教頭先生から「いや〜、パワーポイントの使い方が凄いですね〜」と言われました(そっちかい!!)。あくまでも内容ではなく、プレゼンの仕方をほめられました(とほほ)。
また呼んでもらえるか微妙です。

1



《追記》があります。

Img_8044


Img_8046




《追記》 後ほど、郡山東高校からこんなお言葉を頂きました。 『先生の専門的な視野から、そして歴史の出来事を背景として、食べ物や生活習慣が私たちの身体に大きな影響があることを改めて知ることが出来ました。ジャンクフードや噛みごたえの少ない物が溢れている現在、生徒たちは日々何気なく食べているものが、「口腔内の健康」や「あごの形成」に深く関わっている事を知るよい機会となりました。また、生涯にわたり心身ともに健康に過ごすためのひとつの指針になったと思います。』 ちょっとほっとしました。伝えたいことが伝わっていたみたいです(笑)