しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« おめでとう、絵理ちゃん | メイン | 人の上に立つということ »

2010年6月30日 (水)

感染症の話

先週の土曜日に、いわきにて東京歯科大学の同窓会総会が開かれました。

当日は、私は、同じ郡山の綿貫先生を私の車に乗せて、いわきまでお連れしました。

渡貫先生は、もともと歯内療法(歯の根の治療)の専門家なので、常日頃疑問に思っていることをどんどん質問してしまいました。

渡貫先生は、たぶん良い迷惑だったと思うのですが、私にとっては願ってもないチャンス。だって、渡貫先生は、私のそばを離れる事が出来ないのですから(笑)。

そこでは、とんでも無くすごい情報をたくさん仕入れることが出来ました。あまりに専門的過ぎるので、ここでは書きませんが、明日から自分の診療が変わるとまで思いました。ほんと良かった。

同窓会では、毎回小さな勉強会も開かれます。今回は、東海大学口腔外科の坂本教授をお招きして、『やさしい抗菌薬と感染症の話』と銘打って講演が行われました。

中でも興味深かったのは、『バクテリアルトランスケーション』と『抗菌薬の使い方』です。

バクテリアルトランスケーションとは、簡単にいうと、腸管細菌が身体の中を移動することで、腸管細菌(ばい菌)が重度熱傷、緑膿菌感染、院内感染の際に、局部に集まってしまうこと。

そのため、2~3日たってから、患部が感染様症状を起こすのはそのためだと言われています。

これって、すごい怖いことです。常に自分の体の中には有害な細菌が移動しているということで、感染で免疫が下がった部位に集まってきてしまい、再感染や症状の悪化がでるということが考えられるからです。

また、抗菌薬も使いすぎは、有害になることがあっても有益な事にはならないということ。

なんでもかんでも抗菌薬に頼ると、ろくな事がないということが、よく分かりました。

次に日に従業員の結婚式があったので、日帰りになりましたが、非常に実りある一日を過ごせました。

疲れたけど。

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/161388/24592799

このページへのトラックバック一覧: 感染症の話

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。