しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« シェーグレン症候群 | メイン | 生フェデラー観戦記1(水曜日)。 »

2006年10月 7日 (土)

ガムを噛んでストレス解消!

去年のパシフィック・リーグ優勝の「ロッテ」というチームは、ガムの会社としても有名ですが、昨年の優勝の陰にはガムが原因かもしれません。

話に聞いたところのよると、ロッテのベンチにはガムが常駐してあって、選手が常にガムを噛める環境にあるということ。また会社側が選手にガムを噛むことを推奨しているというのです。

なぜ、ガムを噛むとスポーツの成績があがるのでしょうか。

そんな疑問に、斉藤滋先生がこんなコラムを書いていました。

「よく噛むとストレスに負けない気持ちが湧いてくる」

ストレス解消のひとつとして「やけ食い」と言うのがあります。

精神的な圧迫感や障害があると、交感神経が緊張し、カテコールアミンと呼ばれる一連の物質が脳内や血液中で増えます。

「やけ食い」はこの緊張状態から脱出する行動として知られています。

また、野球では大リーグの選手だけでなく、監督もガムを噛んでいます。

これも極度の緊張状態を和らげ、ベストの運動能力や知力を発揮させる効果を実感しているからです。

さらに、湾岸戦争に従事した米軍兵士の携帯必需品のひとつにガムがあり、強い恐怖心を抑制したことでも有名な話です。

これらの実験的証拠のひとつとして、ストレス物質のひとつであるドーパミン測定のデータがあります。

ストレス刺激があると正常の脳内ドーパミン含有量は増加しますが、噛みしめると明らかにドーパミンを減少させます。

この実験が示すように、誰でも経験するストレスを上手に回避するすることは、大切な生活の知恵であり、よく噛むことはストレス解消にも非常に効果的といえます。

しかし、ストレス解消には、「やけ食い」は効果ありますが、「大食い」による胃腸障害や肥満等多くの問題があるのでやめたほうがいいですね。

参考文献 「かむ力 生きる力」 斉藤滋著 デンタルダイヤモンド社

ガムの効用 ポケットにガムをしのばせる
おしゃれ、ですね
やけ食い 大食い やけ酒 やけ饅頭?  これ×。


コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。