しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« 味覚 | メイン | 400回!! »

2006年9月17日 (日)

歯の着色

歯に色が付く原因は、食べ物と加齢によるものがほとんどです。

子どもの歯は、比較的白いのですが、年齢を重ね、成長するに従い、黄色みを帯びてくるのはなぜでしょうか。

歯が黄色くなってくる原因は大きくわけて2つあります。

一つ目は、食べ物による外側からの着色です。

コーヒー、紅茶、日本茶、烏龍茶などのお茶類。コーヒーカップや湯飲み茶碗に茶渋が付くのと同じです。

他にもブルーベリーやコーラ、ブドウ、ブルーベリー、オレンジジュース、木イチゴ、カレーなど色の濃い食材の多くは、歯に着色しやすいという特徴があります。

これらの食べ物に含まれる着色成分はいずれも、最初のうちは単なる歯の表面の汚れにすぎません。

しかし、時間が経つにつれ、次第にエナメル質の中に染みこみ、普通に歯磨きをしただけでは落とせなくなってくるのです。

また、ご存じの通り、煙草のヤニも歯が変色する大きな原因です。喫煙する習慣のある人はないひとに比べて、歯が黄色っぽくなりやすいというのは本当です。

もう一つの黄色っぽくなる原因は、加齢によるものです。

歯の表面は半透明のエナメル質で覆われています。その下に象牙質という黄色い層があります。象牙質の色は誰でも年を重ねることに従って、だんだん濃くなっていきます。

一方エナメル質は少しずつ薄くなっていきます。その結果、エナメル質から下の象牙質の色が透けて黄色っぽく見えるようになってくるのです。

他にも歯が変色する原因として見られるのが、虫歯の治療などで神経を抜いてしまった場合です。

時間が経つにつれ、歯が内側から茶色から褐色に変色してくることがあります。これは神経が死んでしまい、象牙質に栄養が届かなくなったり、象牙質に汚れが溜まってしまったために起こる現象です。

また加齢や生活習慣病とは関係なく歯が変色してくる人もいます。

これは、永久歯が形作られる7歳頃までの幼児期に、テトラサイクリンという抗生物質を飲んでいた影響と言われています。症状としては、歯肉と歯の境目が、帯状に茶色く変色したり、縞模様が出来たりします。歯の表面全体が褐色になる場合もあり、色のつきかたには個人差があります。

この様に、歯が黄色っぽくなるいわゆる変色は、外からの要因と内側からの要因があります。

参考文献 “きれいな歯をつくる 大人のためのデンタルブック” 倉治ななえ著 オーイズミ出版

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/161388/6531855

このページへのトラックバック一覧: 歯の着色

加齢と食品は避けられない事
自分の歯は自分で守り美しい歯を保つように
務めたいと思います。

by わいわいわい | 2006/09/17 11:13:11

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。