しろくま歯科医院 WEBサイトへ

しろくま先生のブログ
しろくま歯科医院より歯にまつわる楽しいお話や、
毎日のケアについてのアドバイスを載せていきます。
calender

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
AED
当院では、心停止の救命措置に必要なAED(自動体外式除細動器)を設置しております。

最近のトラックバック

アーカイブ

リンク



« お母さん、ご存じですか?授乳、哺乳、そして離乳 | メイン | レセプトパソコンストライキ »

2009年4月16日 (木)

自分を追い込んだ2日間

4月の4,5日に上野のヨシダ研修室にて中村先生、三好先生のインプラント講習会が開かれました。

この研修会は、年に2回あり、昨年から継続参加しています。この研修会は、とにかく濃度が濃いというか、密度が濃いというか、とにかく栄養満点の研修会です。

そのため、非常に体力を使います。

今回は、この研修会のために、1週間前からこの日にベストなコンディションになるように、きちんと調整して望みました。なぜなら、昨年私が同じ内容の研修に参加した時の研修した内容がきちんと頭の中で整理出来ていなかったのです。

内容も多いし、しかも、どれも大事な内容なのでとても頭の整理が付かなかったのです。

今回は、前回参加している強みをいかし、自分で研修内容の整理を事前に行い参加しました。

ただ感心させられたのは、前回講演して頂いた内容よりさらに、症例写真、海外の文献の紹介、先生ご自身の手術時のビデオなどの内容がさらに充実していて、講師の先生達も常に勉強しているのだと感心させられました。

初日は、審美的要求の高い前歯部のインプラント埋入のための実習です。前歯部は、とても骨が薄く、しかもその薄い骨がインプラント埋入後に吸収してしまい、術後に審美性が低下してしまう可能性が高いのです。その練習のため、歯の模型をドリルで削り実際の患者さんの状態を模した状態を作り、難しい状態にしてインプラントの実習を行いました。

初日の夜は、懇親会が開かれました。前回の懇親会は、体調不良で参加出来なかったので、今回は気合いを入れて参加しました。

この懇親会での目的は、親睦を深めるというのももちろんなのですが、講習会で質問出来なかったことを、本音で語れるというところが魅力です。今回も悩んでいる症例の相談をさせて頂きました。ちょっとお酒が入っているので、研修会では言わなかった重要なことがどんどん講師の先生から聞き出せませす。この時ばかりはお酒の力に感謝です。

2日目は、豚の顎骨を用いての実習です。しかし、前回、この実習の意味がいまいち理解できなかったのです。そのため、実習はこなしましたが、自分のものにするこは出来ませんでした。その後、そのことを非常に悔いて、悔いて仕方がありませんでした。

今回は、前回理解出来なかったところに集中して学び、その内容の実習を気合いを入れて実習させて頂きました。自宅にもどってからも復習出来るように、実習の一過程、一過程で写真を撮り、解説も加えて行きました。

実習中は、かなりの集中だったために、帰りはかなりの疲労困憊でした。

しかし、前回の悔いを腫らすことが出来き、自分の患者さんにも十分応用することが可能とわかったので、とても実りのある2日間でした。来月も3回目があるので、今から楽しみです。960_7

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/161388/19224533

このページへのトラックバック一覧: 自分を追い込んだ2日間

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。